2年前の日本卓球ルール改訂で、平成27年9月1日以降に競技用服装ルール改定を適用することになっていました。
<日本卓球ルール 2.2.2 競技用服装>
2.2.2.2 競技用シャツ(袖、襟を除く)、ショーツまたはスカートの主たる色は使用するボールと明らかに違う色でなければならない。
判断基準
①原則として、全面又は背面の身頃の半分以上が白の場合、主たる色は白であると判断する。
②申請デザイン画で白部分がたとえ、1/3位であっても、胸に集中している場合は公認されない。
③白部分が左右の半分の場合や裾の半分くらいにある場合、サイズ(S~LL)・着方によって判断が異なる。
この場合、審判長判断で着用する事ができる。
④如何なる着方(ショーツインや、ショーツから出した場合)でも使用できる状態尾を公認。
なお、具体例(申請が承認されなかったウエアと再申請で赤ワッペンを認められたウエア)の説明については、(公財)日本卓球協会のホームページに7月21日付けで紹介されていますので、参照下さい。
この競技用服装ルール改定で公認されたユニフォームは、赤のワッペンが付いています。これまでの、白及び黒のワッペンの白が入っているユニフォームの使用可否については、大会審判長の判断によることになります。
平成27年8月15~16日に、第70回国民体育大会卓球競技第36回東海ブロック大会が、伊勢市の三重県営サンアリーナで開催された。愛知県代表チームは、成年男子・少年男子・少年女子の3種目にいずれも全勝で1位となり、9月26日から和歌山県(卓球競技は白浜市)で開催される国体本大会の出場権を獲得した。本年の全県出場の成年女子と併せ、4種目すべてで本大会出場を果たした。各種目の順位は以下の通り。
成年男子 ①愛知 ②岐阜 ③三重 ④静岡 <上位2県が代表>
少年男子 ①愛知 ②静岡 ③岐阜 ④三重 <上位3県が代表>
少年女子 ①愛知 ②岐阜 ③静岡 ④三重 <上位1県が代表>
11月13~15日までスカイホール豊田にて開催される「第55回東海卓球選手権大会」の大会要項を掲載しました。詳細は下記ページをご覧ください。
8月29日(土)~30日(日)に名古屋市天白スポーツセンターで第4回「日本リーグ・日学連」 対抗卓球ドリームマッチが開催されます。参加選手はPDFファイルをご覧ください。
第4回「日本リーグ・日学連」 対抗卓球ドリームマッチ 参加選手
※8/4選手追加
7月10~12日まで石川県・いしかわ総合スポーツセンターにて開催される「第67回 中部日本卓球選手権大会」の組み合わせ・タイムテーブルが発表されました。詳細は石川県卓球連盟ホームページをご覧ください。
6月17日~21日は、第28回全国ラージボール卓球大会のため卓球協会事務所は留守になります。
平成27年9月19日~21日に愛知県体育館にて開催される
第44回後藤杯卓球選手権大会の大会要項、申込書をアップさせて頂きました。
詳細は下記ページをご覧ください。
第44回後藤杯卓球選手権大会
下記の要領にて開催いたしますので、ご案内いたします。
奮ってご参加いただきますよう、ご案内方よろしくお願いいたします。
記
1.日 時 平成27年7月12日(日) 午前9時15分から午前11時30分まで
2.場 所 愛知県スポーツ会館 会議室
3.受験資格
(イ)学齢満16才以上の者 (中学校卒業者)
(ロ)下記の講習会のいづれか1会場で講習を修了した方
① 6月 27日(土) 春日井市総合体育館
② 7月4日(土) 安城市総合体育館
③ 7月11日(土) 愛知県スポーツ会館
※ 3会場とも9時~16時までの予定です。
4.受験料 1000円 (別途講習会会場費1000円が必要になります)
5.申し込み
下記PDFファイルをご覧ください。
平成27年度(公・財)日本卓球協会公認審判員資格取得試験受験についてのお知らせ
6.問合せ先 愛知県卓球協会 事務局 TEL:052-722-3355