3月の東日本大震災の影響で、三月予定していた「全国高校選抜卓球大会」が中止となりました。大会は中止となったが、今年の大会の思い出として、完成した大会プログラムなどを製作した物を参加予定であった各学校に送るなどして、残された業務を完了させました。
大会の役員費・宿泊費などの費用がなかった分、費用の一部残り分に愛知県卓球協会の補助を加え、震災被害の大きかった岩手・宮城・福島三県の高校生に対し、どのような卓球用品が欲しいかを確認し、各県50万円ずつ卓球用品を届けました。
8月9日青森県で開催された全国高校総体(インターハイ)の会場で、3県の高体連卓球専門部長より、愛知県卓球協会 後藤会長宛に、お礼状が手渡されました。
クリックするとファイルが開きます。
↓
東日本大震災被災地に対する支援について(御礼)
三重県卓球協会より、第63回中部日本卓球選手権大会(カデット・ホープス・カブの部)の諸連絡がありました。
(ここから)
上記大会の組合せ及びタイムテーブルを添付いたしますので、宜しくお願いいたします。
なお、8月26日(金)の練習につきましては午後2時~5時まで大会会場にて行っていただけます。
また、受付につきましては、8月26日(金)は14時~17時、8月27日(土)8月28日(日)は8時~9時まで、行っております。
何か、ご質問等がございましたら、下記宛にご連絡下さい。
・米田孝二(090-3387-6368)
・北河善治(090-7607-4295)
・松生純明(090-8547-0494)
それでは、8月26日・27日・28日、伊勢にてお待ちしております。
(ここまで)
組み合わせタイムテーブルのダウンロードはこちらをクリック。
第63回中部日本卓球選手権大会(カデット・ホープス・カブの部)組み合わせ・タイムテーブル
日本体育協会・日本オリンピック委員会創立100周年記念事業として、功労者表彰が行われ、永年の功労に対して、特別功労者(全国で127名が表彰された)として、愛知県卓球協会の後藤淳会長が日本卓球協会および愛知県体育協会の両方からの推薦を受けられ、受賞されました。祝賀式典とレセプションは7月16日(土)グランドプリンスホテル新高輪 国際館パミールで行われました。祝賀式典第一部では天皇・皇后両陛下ご臨席で祝賀行事行われ、祝賀式典第二部で功労者表彰などが行われました。
当日祝賀会場では特別功労者が出席し、表彰を受けられましたが、それ以外に各競技団体から推薦された功労者は、出席せず後日感謝状などが贈られることになっています。
愛知県卓球協会関係の表彰者(日卓協推薦)は以下の方々です。(敬称略)
*特別功労者: 後藤 淳
*功 労 者: 松本章二、長坂亘通、松原曉美、若尾輝夫、竹内敏子、長谷川敦司
7月30日 夏季新人戦・守山スポーツセンターにゆとりーとラインで来場予定の方へ
当日、ナゴヤドームの行事の関係で、ゆとりーとラインの大曽根~砂田橋が大変混雑する模様です。
利用する場合は、砂田橋駅から乗車すると混雑を避けられますので、お薦めします。
平成23年11月25日(金)~27日(日)、岐阜メモリアルセンターで開催される第51回東海卓球選手権大会の要項を掲載しました。詳細は下記をご覧ください。
↓
第51回東海卓球選手権大会
7月15日(金)から18日(月・祝)までは中部日本選手権大会に出張のため、県卓事務所は留守になります。
お問い合わせ等は19日(火)以降にお願いいたします。
7月16日~19日まで開催される中部日本卓球選手権大会(開催地・新潟県)の組合せに変更がありました。
対象種目
男子ダブルス
サーティ男子
セブンティ男子
ローシックスティ女子
最新の組合せ、タイムテーブル等は下記をご覧ください。
第63回中部日本卓球選手権大会要項
第63回中部日本卓球選手権競技日程
第63回中部日本卓球選手権組合せ
第63回中部日本卓球選手権タイムテーブル
全国スポーツ・レクリエーション祭が今年度限りの開催に決定しました。
詳細は下記PDFファイルをご覧ください。
↓
全国スポーツ・レクリエーション祭の開催について