11月24日(土)-25日(日)に名古屋市北スポーツセンターにおいて、学生卓球界のナンバー1を決める、第9回全日本学生選抜卓球選手権大会が開催されます。
この大会は、10月下旬に横浜文化体育館で開催された第52回全日本大学総合卓球選手権大会(個人の部)<これまで全日本学生と称しており、日本人だけの大会>のシングルスランキング(男女各16名)及び外国人留学生希望者と開催主管の東海学生卓球連盟推薦選手(男女各2名)による学生卓球界の真のチャンピオンを決める大会です。
全日本学生で、愛工大から男子5名、女子1名ベスト16にが入り、今回の選抜大会での躍進が期待されます。
大会の予定と出場選手は以下の通りです。なお、詳細は東海学生卓球連盟ホームページを参照ください。
学生卓球界のトップ選手のプレーを十分味わってください。
1. 大会予定
11月24日(土) 11時 組合せ抽選
12時30分 開会式
13時30分 競技開始(1次リーグ、3~4名/グループ)
25日(日) 9時30分 競技開始(2次トーナメント)
試合終了後 閉会式
2.出場選手;
<男子選手>
ランキング: ①上田 仁(青森大)、②吉村真晴(愛工大)、③大島祐哉(早稲田大)、④岩崎栄光(早稲田大)、⑤森本耕平(愛工大)、⑥松原公家(青森大)、⑦川端友(日本大)、⑧柴田直人(愛工大)など16名
留学生:王凱(専修大)、斉熙(埼玉工業大)、徐鵬程(朝日大)、孟徳亮(朝日大)、刘昊(竜谷大)、張慧超(天理大)など9選手
東海学連推薦:柳井陽介(愛工大)、北村祐馬(愛工大)
<女子選手>
ランキング: ①丹羽美里(淑徳大)、②鳥居夕華(神戸松蔭女子学園大)、③中島見早希(早稲田大)、④河原多加恵(大正大)、⑤玉石美幸(同志社大)、⑥加藤充恵(早稲田大)、⑦高橋結女(早稲田大)、⑧的場由稀(同志社大)など16名
留学生:麻赫男(金城大)、楊婷(淑徳大)、暴小雨(東京富士大)、馬文婷(日本大)
刘莉莎(専修大)、姜赫煜(大正大)など12名
東海学連推薦:高木瞳(愛工大)、緒方奈穂(中京大)
詳細は東海学生卓球連盟HPでご確認ください。
東海学生卓球連盟HP
10月29日(月)17時30分、愛知工業大学 鉀徳館において、日本リーグ後期大会ホームマッチ「愛知工業大学(前期大会2位)×リコー(前期大会5位)」が開催され、平日の夜にも拘らず、多くの皆さんが観戦しました。
試合は、23年度日本チャンピオン吉村真晴選手森本耕平選手らの活躍により、愛知工業大学が3対0でリコーを下し、大阪で開催される本大会へ弾みをつけました。
結果は以下の通り。
愛知工業大学 3 - 0 リ コ ー
1 吉村 真晴 3 - 2 瀬山 辰男
2 北村 祐馬 3 - 1 高岡 涼太郎
3 森本 耕平 3 - 1 桑原 元希
吉村 真晴 瀬山 辰男
平成24年11月2日(金)~4日(日)、三重県伊勢市・三重県営サンアリーナで開催される第52回東海卓球選手権大会の組合せ・タイムテーブルが発表されました。詳細は下記をご覧ください。
↓
三重県卓球協会
平成24年度県社会人リーグ秋季大会の詳細記録(リーグ表)をアップしました。
結果は下記をご覧ください。
↓
平成24年度県社会人リーグ秋季大会
ぎふ清流国体の卓球は、成年・少年とも9月30日(日)から10月4日(木)まで岐阜市ヒマラヤアリーナで開催されました。
岐阜市内での競技となったため、29日(土)に長良川陸上競技場で開催された総合開会式に久しぶりに参加し、選手団一同はトラックを行進することによって、観覧席からの拍手喝采を受け、国体を実感しました。
選手団一同、監督・選手が一団となって、頑張った結果の概要は、次の通りでした。(詳細は添付資料を参照ください。)
少年男子:1次リーグ戦で1位、2次トーナメントでの準決勝で山口県に敗れ、3位、
成年男子:(全県参加のためトーナメント)前回ベスト8であり、第7シードとなった。
2回戦長崎県を3-1、3回戦群馬県を3-0で下し、準々決勝に進出し、青森県と対戦したが0-3で敗れ、5位
少年女子:1次リーグGグループの4番目に配置され、初戦グループ1位の神奈川県と対戦、0-2とリードされたがここから2-2まで巻き返しラストにつないだが、残念ながら惜敗した、第2戦北海道を3-0、第3戦山形県を3-1で下し、グループ2位(全体で9位)
日本リーグ前期大会で大躍進し2位を勝ち取った愛知工業大学が、5位のリコーを迎えて以下の要領でホームマッチを行います。森本耕平選手、吉村真晴選手両選手を中心とした愛知工業大学たちのがんばりを期待します。
開催日時:平成24年10月29日(月) 17時~
場所:愛知工業大学 鉀徳館(豊田市八草町八千草1247)
対戦相手:リコー
入場無料
※お車でおいでの方は学生駐車場(無料)をご利用下さい。
平成24年度県社会人リーグ秋季大会の試合結果を、9月30日(最終日)開催分までアップしました。
結果は下記をご覧ください。
↓
平成24年度県社会人リーグ秋季大会
最終日は台風17号の影響で開催が心配されましたが、
皆様のご協力のおかげで無事に終了することができました。
■3日目
男子シングルス優勝
吉村真晴(東海・愛知工業大学)
女子シングルス優勝
玉石美幸(関西・同志社大学)
男子ジュニア優勝
坂野申悟(岐阜・富田高校)
女子ジュニア優勝
加藤杏華(岐阜・県立岐阜商業高校)
記録の詳細はこちらからご覧ください。
第41回後藤杯卓球選手権大会記録(全種目)
———————————————————————————————————————-
■2日目
男子ダブルス優勝
吉村真晴・森本耕平(東海・愛知工業大学)
女子ダブルス優勝
玉石美幸・高橋真梨子(関西・同志社大学)
記録の詳細はこちらからご覧ください。
第41回後藤杯卓球選手権大会記録(男女ダブルス)
———————————————————————————————————————-
■初日
大会の横断幕
前会長・後藤鉀二の遺影の見守るなかでの大会開催
優勝カップ返還
愛知県卓球協会 後藤淳会長 あいさつ
第31回世界卓球選手権大会におけるピンポン外交と前会長・後藤鉀二のかかわりに寄せての言葉
選手宣誓 愛工大名電高校 藤村友也選手
大会第1日目のダブルスの試合では現全日本男子シングルスチャンピンの愛知工業大学・吉村選手のプレーに注目が集まっている。
「第41回後藤杯卓球選手権大会」の詳細はこちら。
第41回後藤杯卓球選手権大会
9月15日(土) ~17日(月・祝)に愛知県体育館にて開催される「第41回後藤杯卓球選手権大会」のタイムテーブル・組み合わせを公開しました。詳細は下記ページをご覧ください。
10月14日(日)一宮市尾西スポーツセンターで開催予定の
「第37回愛知県社会人卓球大会(団体)」についてのご案内です。
詳細は下記PDFをご覧ください。