平成28年11月4日(金)~6日(日)に三重県営サンアリーナ(三重県伊勢市)で開催される「第56回東海卓球選手権大会」の『大会要項』及び『宿泊・弁当のご案内』を下記からダウンロードいただけます。
第56回東海卓球選手権大会 大会要項
第56回東海卓球選手権大会 宿泊&弁当 ご案内
第56回東海卓球選手権大会 宿泊&弁当 申込書
1967年の日中国交正常化から45周年となる来年8月に北京に於いて『日中国交正常化45周年記念 日中友好交流都市中学生卓球交歓大会』が来年8月に添付資料の通り計画されています。
愛知県内には中国の都市と友好都市として交流されている都市が数多くあります。
行政と話し合って、中学生が貴重な経験をすることによって、将来の飛躍に繋がる大会と捉え、愛知県から参加する都市が多いことを期待し、ご案内します。
現時点での計画
平成29年(2017年)8月3日出発
5~6日 卓球交歓会(北京市)
7日 北京観光・表彰式・記念行事
ただし、北京直接ではなく、友好都市との交流を前後に行う場合は別途計画のこと
添付資料
①(公財)日本卓球協会 国際部長の書状
②日中国交正常化45周年記念 日中友好交流都市中学生卓球交歓大会 開催要項
日本卓球協会は平成21年度以来『加盟登録システム』のIT化を進めてきていますが、ほぼ最終段階を迎えており、現段階での概要について東海ブロック(愛知・岐阜・三重・静岡)の合同説明会を7月2日(土)13時~16時、愛知工業大学附属中学校・大会議室で開催され、東海4県から81名が参加しました。
日卓協担当者から①説明会趣旨の説明 ②配付資料確認 ③説明会講師紹介
東海ブロックの各県代表挨拶
説明会 ①加盟登録システムの概要と今後のスケジュール
②県の担当する作業説明と質疑応答
③地区・支部の担当する作業説明と質疑応答
④チームの作業説明と質疑応答
⑤全体的な質疑応答 など
配付資料のうち『チーム新規登録ガイド(チーム責任者向けガイド)』を添付します。
参考にご一読して下さい。
なお、『チーム継続登録ガイド(チーム責任者向けガイド)』は作成途中で配布されなかったため、日卓協から入手次第、HPにアップするとともに関係者に配布します。
また、これらのガイドについては完成版ではありません。完成は秋以降の予定です。
※ 『チーム新規登録ガイド(チーム責任者向けガイド)』にある登録用URLにはまだアクセスできませんのでご注意ください。
平成28年7月16日(土)~18日(月・祝)に岐阜メモリアルセンター(岐阜県岐阜市)で開催される「第68回中部日本卓球選手権大会」の組み合わせ、タイムテーブルが発表されました。
詳細は岐阜県卓球協会ホームページでご確認ください。
第68回中部日本卓球選手権大会 組み合わせ・タイムテーブル
お知らせ
年代別女子の競技日程が17・18日から18日のみに変更になりましたので、ご注意ください。
平成28年11月24日・25日にスカイホール豊田で開催される「西日本レディース卓球フェスタ2016・愛知大会」の大会要項・宿泊要項を掲載しました。詳細は下記をご覧ください。
愛知工業大学対協和発酵キリンのホームマッチが以下の要領で開催されます。
開催日時:平成28年5月22日(日) 13時30分~
場所:愛知工業大学 小体育館2階卓球場
住所:豊田市八草町八草1247
電話:0565-48-8314
入場:無料
駐車場:有り →大学構内 学生駐車場
平成28年度県社会人リーグ春季大会の試合結果を、4月29日(最終日)開催分までをアップしました。
結果は下記をご覧ください。
↓
平成28年度県社会人リーグ春季大会成績
平成28年9月17日~19日に愛知県体育館にて開催される
第45回後藤杯卓球選手権大会の大会要項、申込書、宿泊のご案内をアップさせて頂きました。
詳細は下記ページをご覧ください。
第45回後藤杯卓球選手権大会
「平成28年度指導者講習会」を以下の要領で開催します。
■日時
平成28年5月21日(日)9時(受付)~16時頃予定
■場所
愛知県スポーツ会館 第3競技場
■講師
愛知県卓球協会 松原副会長、愛知工業大学卓球部員 数名他
■テーマ
指導法、最新の技術と情報等
■参加料
1000円(当日受付にてお支払いください)
■参加人数
50名程度
詳細は下記PDFファイルをご覧ください。
平成28年度指導者講習会開催のご案内