平成30年度全日本選手権(一般・ジュニア)の使用球は、3月10日(公財)日本卓球協会第4回理事会で
Nittakuプラ3スタープレミアムに決定しました。愛知県予選の使用球もNittakuプラ3スタープレミアムになります。
愛知県予選スケジュール
・9月22日 ジュニア男女シングルス
・10月6日 男子ダブルス、女子ダブルス、混合ダブルス
・10月7日 一般男子シングルス、一般女子シングルス
平成30年7月14日(土)~16日(月・祝)にスカイホール豊田(愛知県豊田市)で開催される「第70回中部日本卓球選手権大会」の大会要項・宿泊案内を下記からダウンロードいただけます。
平成30年度県社会人リーグ春季大会の試合結果を、4月29日開催分(最終日)までアップしました。
結果は下記をご覧ください。
↓
平成30年度県社会人リーグ春季大会成績
5月5日に中村スポーツセンターで行われます第70回中部日本選手権大会 愛知県予選において
参加人数が少ない為、下記種目につきましては、予選を行わず、申込者全員、本大会に出場して
いただくことに決定いたしました。
女子シングルス
下記日程でラージボール講習会を開催します。
多くの皆様のご参加をお待ちいたします。
日時:平成30年5月19日(土)9時(受付)~16時頃予定
場所:愛知県スポーツ会館 第3競技場
講師:佐藤昭久(元ヤマト卓球企画室長、元日本リーグ競技部長)
テーマ:(1)バック系技術の多様性(2)一つの練習で、複数の効果?(サーブ練習の効率的方法)
詳細は講習会当日のお楽しみ?
詳細はファイルをご確認ください。
平成30年度ラージボール講習会開催のご案内(PDF形式)
平成30年度ラージボール講習会開催のご案内(ワード形式)
下記の要領にて開催いたしますので、ご案内いたします。
奮ってご参加いただきますよう、ご案内方よろしくお願いいたします。
記
1.日 時 平成30年7月8日(日) 午前9時15分から午前11時30分まで
2.場 所 愛知県スポーツ会館 会議室
3.受験資格
(イ)学齢満16才以上の者 (中学校卒業者)
(ロ)下記の講習会のいづれか1会場で講習を修了した方
① 6月2日(土)三河地区 豊田市西部体育館
② 6月9日(土)尾張地区 東海市民体育館
③ 7月7日(土)名古屋地区 愛知県スポーツ会館
※ クリックするとPDFファイルが開きます。
※ 3会場とも9時~16時までの予定です。
4.受験料 1000円 (別途講習会会場費1000円が必要になります)
5.申し込み
下記PDFファイルをご覧ください。
(公・財)日本卓球協会公認審判員資格取得試験及び講習会開催について
6.問合せ先 愛知県卓球協会 事務局 TEL:052-722-3355
日頃は卓球協会の事業にご理解、ご協力頂き誠にありがとうございます。
本年も審判委員会では、現行の日本卓球ルール及び、審判法に関する講習会を
県下各地で下記のように開催致します。併せて資格更新講習会とさせていただきます。
皆様お誘い合わせの上、多数参加いただきますようご案内申し上げます。
平成30年6月2日(土)三河地区
豊田市西部体育館
午前:講義
午後:審判実技
詳細はこちら
平成30年6月9日(土)尾張地区
東海市民体育館
午前:講義
午後:審判実技
詳細はこちら
平成30年7月7日(土)名古屋地区
愛知県スポーツ会館
午前:講義
午後:審判実技
詳細はこちら
※先に公認審判員の皆様へお送りしたアンケートに会場名の誤りがありましたので
下記のようにお詫び訂正をいたします。
平成30年6月9日(土)の会場が尾張地区(愛西親水公園総合体育館)とありましたが、
正しくは東海市民体育館です。
※問合せ先
愛知県卓球協会 事務局 TEL:052-722-3355
男子37部のチーム編成順で誤りがありましたので、訂正させていただきます。
なおチーム分け、試合日程等には影響はございません。
<男子37部>
誤 土曜クラブ、アルフォート、seiwa、TAKUYA組、チームQ
正 TAKUYA組、チームQ、土曜クラブ、アルフォート、seiwa
2018年4月22日(日)に名古屋市中区・アスナル金山にて、
「2018インターハイ 100日前イベント」が開催されます。
卓球日本代表・吉村真晴選手によるスペシャルトークショーも開催されます。
2018インターハイ 100日前イベント チラシ
なおインターハイ卓球競技は、
2018年8月3日~8日まで豊田市・スカイホール豊田にて開催されます。
平成30年度春季社会人リーグ組合わせ表を公開しました。
詳細は下記ページをご覧ください。
平成30年度 愛知県社会人リーグ春季大会
※男子26~34部、男子35部以降は会場が変更になります
会場変更のお知らせ